スマートフォン版はこちら

ほっとメンタルクリニックの口コミ・評判を見るならお医者さん.jp

ほっとメンタルクリニック

ソーシャルブックマークに登録: Googleブックマークに登録 Yahoo!ブックマークに登録 はてなブックマークに登録 ライブドアブックマークに登録 Buzzurlにブックマーク ニフティクリップ deliciousにブックマーク
豊中市の病院、「ほっとメンタルクリニック」のページです。
お医者さん.jpは国内最大級の病院検索サイトです。病院口コミ情報も満載です。
この病院の看護師求人を問い合わせる
郵便番号 561-0885
住所 大阪府豊中市岡町8-22 原田ビル2F
電話番号 06-6848-6760
診療科目 精神科心療内科,
この病院の口コミを見る この病院に口コミを投稿する
 

ほっとメンタルクリニック の近隣にある病院のご紹介です。

ほづみ診療所 大阪府豊中市穂積1-9-1
サンライズクリニック 大阪府豊中市上新田3-10-36
三田医院 大阪府豊中市庄内幸町3-4-29
サルーテ今本クリニック 大阪府豊中市服部西町2-8-8
藤田クリニック 大阪府豊中市新千里南町3-1-14 ナカニシビル3F
小曽根病院 大阪府豊中市豊南町東2-6-4
みきこクリニック 大阪府豊中市中桜塚4-7-3 中垣ビル1F
市立豊中病院 大阪府豊中市柴原町4-14-1
明石クリニック 大阪府豊中市玉井町1-2-1 豊中駅前ビル4F
すずメンタルクリニック 豊中市本町1-13-34 チェリオビル3F


おすすめ病院の口コミ

  • みつんさん
    福田診療所 口コミ
    以前、風邪などの症状があり、こちらの福田診療所を受診しました。
    地元に支持されている医院なので、比較的混んでいることが多く20、30分待つことも多いですが、先生も看護師さんもとても親切です。
    抗生物質と胃腸薬、とんぷくを出していただき、早く回復したいというと注射をしてくれました。

    この注射がとても効いたのか翌日には元気になっていました。

    医院も清潔で、全体的に良かったです。

    口唇ヘルペスで受診した時も、すぐによくなる薬を処方して頂き、唇が数日できれいになりました。

    いつもお世話になり、感謝しています。
  • kikiさん
    前谷耳鼻咽喉科クリニック 口コミ
    鼻の横に鈍い痛みを感じ、鼻水が詰まっている感じがしたので近くの病院を受診しました。レントゲンを撮ってもらうと、鼻とその横の部分が真っ白になっており、先生は副鼻腔炎(蓄膿)とおっしゃっていました。中を吸引してもらい、炎症止めとアレルギーの薬、点鼻薬を出してもらいました。今の所痛みは再発しておりません。また悪くなったら行こうと思います。
  • まええさん
    杉山クリニック 口コミ
    むやみに薬を出したりしない点ではよかったです。
    医師自身もそういう方針だと言っていました。
    自分でも調べたところ、うつの場合、相当重症でなければ、薬は意味がなくむしろ飲まないほうがよいようです。

    自分で気になっている症状を表にまとめて持っていって見てもらいました。
    しかし、自分でいろいろ調べてみて今考えると明らかに前頭葉の機能が低下していた状態だと思いますが、そういう回答ではなく、気分変調障害だとか視床の機能低下だとか言われました。
    気分転換を勧められましたが、しんどくてできないと言うと、「あんたはめんどくさがりだ」と言われました。。。

    前頭葉の機能低下には薬や保険制度で定められた治療法などもないようなので、こういうこともよくあるのかもしれません。


    最後に・・・
    脳の働きは研究がまだまだこれからの分野です。
    うつ症状の場合、薬には副作用や人によって合う薬を見つけるまで時間がかかる場合があります。また、薬では完全には治らないこと(思考力・記憶力など)もあります。
    認知行動療法について昨年から国が音頭を取って調査が始まりましたが、保険診療に定められて一般の医師にまで広まるのはまだ時間がかかるのではないかと思います。
    独自に治療法の工夫をしている医師はいますが、少数です。
    自分で健康になるための情報収集することが有効だと思います。
    ネットからでも探せばかなりの情報が手に入りました。(はかどったのはある程度思考力が戻ってからでしたが・・・)

    興味のある方は、下記のようなキーワードで検索すると、役に立つ情報もあると思います。
    ためしてガッテン、座禅、扁桃体、前頭前野、フリフリグッパー体操、セロトニン

    脳の健康のためには、
    1に食事、2に睡眠と休養、3になるべく規則正しい生活、4に有酸素運動だと思います。
    たんぱく質、ビタミン、ミネラル、炭水化物、が脳にも重要です。
    トリプトファン、マグネシウム、ビタミンB群がセロトニンの合成に必要ですので、大豆、お米、野菜をしっかり取りましょう。豆乳や雑穀もお勧めです。
    しっかり栄養を取ると、寝つきにも良いです。
  • santa2007さん
    市立枚方市民病院 口コミ
    知人が過呼吸になり、救急搬送されました。その日の救急外来担当は、外科医でしたが、幸い内科の医師もおられて適切に処置してくださいました。その後、点滴を受け半日ぐらい安静にしていましたが、その時の看護師さんがとてもてきぱきとなさってらっしゃる中、患者さんや私にまで細やかな心配りの出来る方で、ちょくちょく様子を見に来てくださったり、ほかの患者さんの様子もしっかりと目を配らせてらして、こちらも安心出来ました。
  • Hollyさん
    耳鼻咽喉科しおたにクリニック 口コミ
    しおたにクリニックは耳鼻科のクリニックで待ち時間の解消に再診時のネット予約を受付していて時間が近づくと登録しているメールアドレスに時間が近づきましたのでお越しくださいと連絡がくるのが凄く便利です。先生も子供慣れしていて手際がよく手技が早いです。開業時間も19時までと遅くまであいているので、仕事帰りに立ち寄る事も可能。院外処方箋ですがすぐ近所に門前薬局もあるので薬も帰りに寄ってすぐ貰って帰れるのもうれしいですね。
この病院の口コミを見る この病院に口コミを投稿する

ほっとメンタルクリニックの口コミ詳細ページ上部へ